外来担当表
月 | 火 | 水 | 金 | 土 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AM | PM | AM | PM | AM | PM | AM | PM | AM | PM | |
医師 | ||||||||||
院長 (外科、内科、整形) |
● | ● | ● | |||||||
小田 晃弘 (消化器、外科、内科) |
● | ● | ● | ● | ||||||
第1週のみ休み | ||||||||||
小田 彩 (内科、消化器) |
● | ● | ||||||||
高木 正道 (呼吸器内科) |
× | ● | ||||||||
毎週金曜日午後のみ | ||||||||||
専門外来 | ||||||||||
消化器内科 | ● | ● | ● | ● | ||||||
大腸・肛門外科 | ● | ● | ● | |||||||
呼吸器内科 | ● | |||||||||
禁煙外来 | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
検査・手術 | ||||||||||
上部消化管内視鏡 | ● | ● | ● | ● | ||||||
下部消化管内視鏡 (日帰りポリープ切除) |
● | ● | ● | ● | ||||||
ALTA療法・肛門外科 | ● | ● | ● | ● |
院長紹介
院長 兒玉 東策
東京慈恵会医科大学で外科学専攻、昭和37年卒業
同大学病院に20年間在籍
その間 県立厚木病院 日光市立病院等にも勤務
医療への心構えとして学祖 髙木兼寛の「病気を診ずして病人を診よ」の教えを守り、まず患者さんの苦痛を取り除くことに努めている
その他のスタッフ
小田 晃弘
平成8年 東京慈恵会医科大学卒業
同大学附属病院を中心に研修。同大学外科学講座に入局後は、関連病院、癌研附属病院などで消化器外科を専攻。消化管外科(大腸腹腔鏡手術)、抗がん剤治療・緩和療法、消化器内視鏡検査・治療、肛門外科を専門に診療に従事
当院は毎週月・火・水曜日午前午後、土曜日は第2・3・4週午前午後の診療を担当しております。
(毎週木曜日は新松戸中央総合病院外科を午前午後 非常勤で担当)
ごあいさつ
経験豊富な内視鏡診断と治療を中心に専門性の高い医療を提供できるよう日々診療を行っております。
また、外科や救急医療の経験を生かし「全身を診る」をモットーにプライマリ・ケアに努めています。
所属学会
- 日本外科学会専門医
- 日本消化器外科学会専門医
- 日本消化器内視鏡学会専門医
- 日本大腸肛門病学会認定専門医
- 日本がん治療学会認定医
- 難病指定医
小田 彩
平成8年 東京慈恵会医科大学卒業
消化器・肝臓病内科を中心に診療に従事。現在は慈恵医大健康医学センター非常勤勤務。
所属学会
- 日本消化器病学会専門医
- 日本消化器内視鏡学会専門医
- 日本内科学会認定医
- 日本医師会認定産業医
髙木 正道
平成元年 国立佐賀大学を卒業後
東京慈恵会医科大学外科に入局
国立がんセンター中央病院勤務を経て、東京慈恵会医科大学 呼吸器内科に転科
現在、慈恵医大柏病院 呼吸器内科診療部長
当院は金曜日午後診療を担当しております。
*平成29年3月から変更になりましたのでご注意下さい。
所属学会
- 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
- 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医
- 日本外科学会専門医、日本胸部外科学会認定医
- 日本内科学会認定医、ICD
- 日本医師会産業医